廃棄予定の資源から新しい価値を生み出す
純国産エシカルアロマブランド
Interview

01 物語-story-
産地の魅力や、精油を作り始めたきっかけ、商品になるまでの軌跡を語っていただきました。
02 香り-taste-
生産者の方たちの言葉で、生産する精油の香りを表現していただきました。

03 想い -wish-
生産者が伝えたい、環境や地域、そして世の中への想いを語っていただきました。
Products
-
飛騨ひのき(木)
¥1,320
01 物語 -story- 森林率が90%以上であり、飛驒産業の拠点である飛騨地方を主な材料採取場所としております。地元のNPOと連携し、間伐材を買い取り、粉砕、蒸留しております。 02 香り -taste- 日本人の思い浮かべる木の香りと言えばヒノキの香りでしょう。日本では建材として最高品質のものとされ、特に寺院や神社の建築には必須で、古くから重宝されていました。 03 想い -wish- 世界に誇る森林資源を有する日本であるにも関わらず、林業の衰退など様々な要因により外材の輸入に頼らざるを得ないのが現状です。 森林についての知恵を深め、持続的に国内の森林資源を価値に替えることを目指しています。 学名:Chamaecyparis obtusa 科名:ヒノキ科 抽出方法:高圧水蒸気蒸留法 抽出部位:材 精油の主な成分:δ-カジネン、Tムーロロール、α-カジノール、tau-カジノール、酢酸ネリルetc. 容量:3ml ※航空便を使用できないため、沖縄、離島のお客様は荷物到着までに1週間ほどお時間をいただきます。 <注意事項> 原液は直接肌にはつけないでください。飲用は厳禁です。 乳幼児の手の届かない、高温多湿、火気を避けた場所で保管し異常を感じた場合は使用をおやめください。 エッセンシャルオイル(精油)は天然植物から抽出されるため、ロットや季節・天候により色調や香りに違いが生じる場合があります。また環境等により、濁りや沈殿物が生じる場合がありますが、品質に問題はありませんので、安心してご使用ください。 ガラス製ボトルの厚みに個体差があるため、液面の高さに違いが生じる場合があります。予めご了承ください。 開封してから1年以内にお使いください。
-
飛騨山椒
¥3,430
SOLD OUT
01 物語 -story- 森林率が90%以上であり、飛驒産業の拠点である飛騨地方を主な材料採取場所としております。地元のNPOと連携し、間伐材を買い取り、粉砕、蒸留しております。 02 香り -taste- 香り高いことで有名な飛騨山椒の果皮から抽出しています。実は食用山椒に、果皮は精油にと、素材を余すことなく使い切っています。 柑橘系の爽やかさとスパイシーな香りが特徴です。 03 想い -wish- 世界に誇る森林資源を有する日本であるにも関わらず、林業の衰退など様々な要因により外材の輸入に頼らざるを得ないのが現状です。 森林についての知恵を深め、持続的に国内の森林資源を価値に替えることを目指しています。 学名:Zanthoxylum piperitum 科名:ミカン科 抽出方法:高圧水蒸気蒸留法 抽出部位:果皮 容量:3ml ※航空便を使用できないため、沖縄、離島のお客様は荷物到着までに1週間ほどお時間をいただきます。 <注意事項> 原液は直接肌にはつけないでください。飲用は厳禁です。 乳幼児の手の届かない、高温多湿、火気を避けた場所で保管し異常を感じた場合は使用をおやめください。 エッセンシャルオイル(精油)は天然植物から抽出されるため、ロットや季節・天候により色調や香りに違いが生じる場合があります。また環境等により、濁りや沈殿物が生じる場合がありますが、品質に問題はありませんので、安心してご使用ください。 ガラス製ボトルの厚みに個体差があるため、液面の高さに違いが生じる場合があります。予めご了承ください。 開封してから1年以内にお使いください。
-
高野槙
¥1,850
01 物語 -story- 森林率が90%以上であり、飛驒産業の拠点である飛騨地方を主な材料採取場所としております。地元のNPOと連携し、間伐材を買い取り、粉砕、蒸留しております。 02 香り -taste- 別名本槙(ほんまき)とも呼ばれる日本特産の常緑樹です。湿気に強く加工しやすいため、昔から建材や仏壇の製造にも使われ、どこか落ち着く、温かみのある香りです。 03 想い -wish- 世界に誇る森林資源を有する日本であるにも関わらず、林業の衰退など様々な要因により外材の輸入に頼らざるを得ないのが現状です。 森林についての知恵を深め、持続的に国内の森林資源を価値に替えることを目指しています。 学名:Sciadopitys verticillata 科名:コウヤマキ科 抽出方法:高圧水蒸気蒸留法 抽出部位:材 精油の主な成分:α-ピネン、ミルセン、リモネン、テルピネン-4-オールetc. 容量:3ml ※航空便を使用できないため、沖縄、離島のお客様は荷物到着までに1週間ほどお時間をいただきます。 <注意事項> 原液は直接肌にはつけないでください。飲用は厳禁です。 乳幼児の手の届かない、高温多湿、火気を避けた場所で保管し異常を感じた場合は使用をおやめください。 エッセンシャルオイル(精油)は天然植物から抽出されるため、ロットや季節・天候により色調や香りに違いが生じる場合があります。また環境等により、濁りや沈殿物が生じる場合がありますが、品質に問題はありませんので、安心してご使用ください。 ガラス製ボトルの厚みに個体差があるため、液面の高さに違いが生じる場合があります。予めご了承ください。 開封してから1年以内にお使いください。
-
能登くろもじ
¥4,620
01 物語 -story- GIAHS;ジアス(世界農業遺産)に認定された、「能登の里山里海」での原料採集と蒸留しています。 林業の新たな産業として、精油生産を始めました。間伐によって発生する枝葉、支障木を精油にすることで活用します。間伐後の林内には、精油を抽出する樹木を植樹します。採取許可をいただいた森林は、植物の専門家を交えて現状を把握し、里山資源を継続的に活用できるよう配慮します。原料の採集は数人でおこなっていますが、そのほかの作業は一人でおこなっています。 02 香り -taste- セラピストや精油を専門に扱っている人たちからは、バランスの取れている感じがすると言われています。 03 想い -wish- 一人でも多くの方に、クロモジ精油の香りで癒されてほしいと生産しています。 学名:Lindera umbellata var. membranacea 科名:クスノキ科 抽出方法:水蒸気蒸留法 抽出部位:枝葉 精油の主な成分:リナロール/酢酸ゲラニル/ ゲラニオール/1.8–シネオール/ ネロリドール/酢酸ボルニル/ α–テルピネオール/リモネン etc. 容量:3ml ※航空便を使用できないため、沖縄、離島のお客様は荷物到着までに1週間ほどお時間をいただきます。 <注意事項> 原液は直接肌にはつけないでください。飲用は厳禁です。 乳幼児の手の届かない、高温多湿、火気を避けた場所で保管し異常を感じた場合は使用をおやめください。 エッセンシャルオイル(精油)は天然植物から抽出されるため、ロットや季節・天候により色調や香りに違いが生じる場合があります。また環境等により、濁りや沈殿物が生じる場合がありますが、品質に問題はありませんので、安心してご使用ください。 ガラス製ボトルの厚みに個体差があるため、液面の高さに違いが生じる場合があります。予めご了承ください。 開封してから1年以内にお使いください。
-
青森ひば
¥940
01 物語 -story- 日本三大美林のひとつでもある「青森ヒバ」は青森県内に全国の80%分布し、主に下北半島と津軽半島に分布しています。その中の下北半島はジオパークに認定されております。 青森ヒバに優れた防虫、防腐効果があるが、逆にその性質が欠点となり野積みにしても腐らず、燃料にするか焼却処分するのみでした。そこで貴重な森林資源を有効活用しようと考え、 精油を抽出し抗菌成分を取り除くことにより腐りやすくし、これを堆肥にし森に還元し、精油は様々な分野で活用するといったリサイクルシステムを試みた事が精油を作り始めたきっかけでした。 02 香り -taste- 現在、伐採している青森ひばは樹齢200年前後のもので、青森ヒバは他の木と比べゆっくりと成長するため、木目が緻密で木肌の美しい木です。 青森ヒバの精油は100kgのオガクズから約1kgしか抽出されないとても貴重な精油で、 爽やかな清んだ香り、落ち着く香り、神聖な香りなどと言われます。 03 想い -wish- これからも森を守り育て未来へ襷を繋げていきたいと思っています。 学名:Thujopsis dolabrata Sieb et Zucc. var. hondae MAKINO 科名:ヒノキ科 抽出方法:水蒸気蒸留法 抽出部位:材 精油の主な成分:ツヨプセン、セドロール、α-オイデスモール、ゲラニアールetc. 容量:3ml ※航空便を使用できないため、沖縄、離島のお客様は荷物到着までに1週間ほどお時間をいただきます。 <注意事項> 原液は直接肌にはつけないでください。飲用は厳禁です。 乳幼児の手の届かない、高温多湿、火気を避けた場所で保管し異常を感じた場合は使用をおやめください。 エッセンシャルオイル(精油)は天然植物から抽出されるため、ロットや季節・天候により色調や香りに違いが生じる場合があります。また環境等により、濁りや沈殿物が生じる場合がありますが、品質に問題はありませんので、安心してご使用ください。 ガラス製ボトルの厚みに個体差があるため、液面の高さに違いが生じる場合があります。予めご了承ください。 開封してから1年以内にお使いください。
-
青森くろもじ
¥3,300
01 物語 -story- 山あり、海あり、温泉ありでクアオルト(療養地)に認定されている地域に自生している青森くろもじ。場所によっては優占種として、地域の特産となっています。 精油の抽出を始めた頃は、くろもじ精油は専門家でもほとんど知られていませんでしたが、試験的に精油を作った際に、「このままでも素晴らしい香り」と調香師に認められて、生産をスタートしました。 02 香り -taste- 日当たりのいい所で青々としている枝葉を原料としているため、花の成分(リナロール)と柑橘系の成分(リモネン)が含まれており、甘く爽やかで深い味わいがある香りだと言われます。 03 想い -wish- 枝葉の採取は枯死しないように、下枝と幹を残し、群生しているところは半分以上残して、樹勢を回復させるようにしています。蒸留窯に入れる枝葉の切断は手作業で行い、採油は20㎏に対して約15~18mlです。 大変な作業でありながら、採油は少ないですが豊かな自然の恵みを享受して、人々の生活に役立てればと思っています。また地域の特産、林業の再生に役立つ活動を目指していきます。 学名:Lindera umbellata 科名:クスノキ科 抽出方法:水蒸気蒸留法 抽出部位:枝葉 精油の主な成分:リナロール、α-ピネン、酢酸ゲラニル、1.8シネオールetc. 容量:3ml ※航空便を使用できないため、沖縄、離島のお客様は荷物到着までに1週間ほどお時間をいただきます。 <注意事項> 原液は直接肌にはつけないでください。飲用は厳禁です。 乳幼児の手の届かない、高温多湿、火気を避けた場所で保管し異常を感じた場合は使用をおやめください。 エッセンシャルオイル(精油)は天然植物から抽出されるため、ロットや季節・天候により色調や香りに違いが生じる場合があります。また環境等により、濁りや沈殿物が生じる場合がありますが、品質に問題はありませんので、安心してご使用ください。 ガラス製ボトルの厚みに個体差があるため、液面の高さに違いが生じる場合があります。予めご了承ください。 開封してから1年以内にお使いください。